堀川まちづくりの会「堀川」×「ひと」×「まち」

 
  • 堀川まちづくりの会とは
  • ラウンドテーブル
  • 会員リンク
  • 堀川まちづくり構想
  • 堀川ラブラブ
  • 活動日記ブログ
  • トップ
  • 企画展アーカイブ
  • 「堀川展~かくれ遺産と昭和の風景~」

企画展アーカイブ


庄内用水頭首工・瀬古の大井戸

庄内用水元杁樋門

矢田川伏越・天然プールと黒川樋門

明治末の土木工事風景

御用水と御用水跡街園・猿投橋落差工

黒川船溜(北清水親水ひろば)・堀川堀留跡(朝日橋)

景雲橋・不思議な穴埋め

中橋・桜橋

錦橋・納屋橋

引込水路跡・岩井橋

洲崎橋・新洲崎橋・愛知医学校・愛知病院

水主町発電所・日置橋

松重閘門・堀川橋梁の橋脚

御船蔵(太夫堀)と御材木場・大瀬子橋

七里の渡し・港新橋

堀川口防潮水門・跳上橋

物揚場

堀川岸の痕

木材クレーン

堀川の橋いろいろ

護岸いろいろ1

護岸いろいろ2
   
このサイト内のコンテンツの無断転載、複製はご遠慮ください。

Copyright (c) 2014 堀川まちづくりの会,All rights reserved.